自己注射について
Q&A
注射の方法は十分なトレーニングを受けることができます。また、ご自宅で注射の方法を確認するための動画なども取りそろえています。
自己注射について不安なことや不明な点はコンタクトセンターにお問い合わせください。
はじめての自己注射を不安に思うのは当然のことです。
ユーシービーケアーズ
コンタクトセンター
TEL:0120-093-189
受付時間:9:00~17:30(土日・祝日・会社休日を除く)
なお、「ONWARDにつながるアプリ」に登録されている患者さんは、アプリ経由でもオペレーターにご相談することができます(「アプリでは何ができるの?」参照)。
予定の日に投与できなかった場合、主治医に連絡して投与スケジュールについて確認してください。
何時に注射しても問題ありません。
体重の変化があった場合には主治医に相談してください。体重が変化しても、患者さんご自身の判断で投与量を変更してはいけません。
リスティーゴ®は外箱ごと、冷蔵庫(2~8℃)に入れてください。一度室温に戻したリスティーゴ®は、再冷蔵できません。持ち運ぶ際には、保冷バッグを使用してください。
リスティーゴ®の注射により感染症の重症化のリスクが増加します。風邪のような症状が出た場合には、リスティーゴ®の投与は中止し、主治医に連絡してください。
お問い合わせ
Inquiry
お電話でのお問い合わせ
ユーシービーケアーズコンタクトセンター
0120-093-189
受付時間:9:00~17:30
(土日・祝日・会社休日を除く)
メールでのお問い合わせ
UCBは重症筋無力症の
患者さんと共に歩み
治療に向き合っていきます
UCBが提供するONWARDは、希少疾病である
「全身型重症筋無力症」の治療を受けている患者さん一人ひとりの
ニーズに応えることを目的として開発された「患者」支援サービスです。
ONWARDは、医療の専門家と全身型重症筋無力症のコミュニティによって共同開発され、
より良い治療を支援し、重症筋無力症の症状管理や治療に役立つ、
一人ひとりに合ったサポートとサービスを提供しています。
すすめたいと思う度合を0-10で表して下さい